年度末。。。

村田 拓哉

筆者 村田 拓哉

不動産キャリア16年

自分で言うのも何ですが、親しみやすいキャラとよく言われます。人によっては私の事をゆるキャラと思っている人がいるとか、いないとか。

多分ですが、当社は不動産屋を細分化するならば、カルチャー系不動産屋です。音楽・洋服をこよなく愛しているので。普通の不動産屋では掛からないBGMが一番の特徴。そしてスーツをあまり着ない。

皆様お世話になっております。
月末の年度末ですね。当社も3月は慌ただしく動いておりました。
皆様は如何お過ごしだったでしょうか?
年末より忙しいって方が大変な気もします。

住処 MR housing #ヤバ賃 です。

気付けば!ブログの存在など忘れておりました。

査定のご依頼・賃貸のご案内やご契約、売却のご依頼、
売買物件の現地調査・役所調査、お問い合わせ対応、
経理事務、代行の書類作成業務。

やる事盛り沢山で、大変嬉しい毎日でした。
やっぱり自分はこの仕事が好きなんだなぁと
再認識してしまう程でした。

お客様に喜んで頂くのが本当に嬉しくて。
自分を頼ってくださるのが何より嬉しくて。
勤め人の時もこういう感覚ありましたけど、
大手の看板を捨てた何も持たない私を
頼って下さるというのは何にも変え難い喜びです。
そういう瞬間に巡り合える事が増えました。

お客様が来ない事には何も始まらない業界ではありますが、
少しずつ認知されてきたのかなぁと思います。
Instagram、TikTokのルームツアー動画も見て下さる方が
増えてきました。

私は本当にお客様の事を想って厳しい事も言います。
夢見させる事はしません。現実はそんなに甘くないので。
特に売却のご相談と賃貸のお部屋探しに関しては。

夢だけ見させて、実際スタートしたら言ってた事と違うって
なりますからね。

売却の話で言えば…
売り物件を沢山抱えている不動産業者さんは多数いますが、
果たして成約してますか?という話になってしまう。
あと高く預かりすぎでしょっていうのも正直多いです。
最終的に困るのはお客様ですし、税金を払っていくのも大変です。
だとしたら、しっかり手離れする金額で預かるのが私達の役目なのです。

賃貸の話をするならば…
収入に見合わない物件を探している方には最初から
無理ですと断言します。審査が通らない確率が倍増するからです。
審査NGで嫌な思いをさせてしまうなら、入口で止めるのが私達の役目なのです。

とツラツラ脈絡もない話を失礼しました。
こんな弊社ですが、”不動産で身近な夢を叶えるお手伝い”を全力でやる企業です。

土地・建物のご売却依頼・査定依頼、いつでもお待ちしております。
賃貸のご相談、管理のご相談、リノベーション工事のご相談、植栽管理のご相談
ならいつでも”貴方の隣人”住処 MR housing #ヤバ賃へ!!!!!