めくるめく日々

むら むら

筆者 むら むら

不動産キャリア16年

皆さん、おはようございます・こんにちは・お疲れ様です・おやすみなさい。
この挨拶多用しておりますが、皆さんが見るタイミングで合う挨拶を考えての事です。
うちはこんな所も、気にかけたりします。

住処 MR housing#ヤバ賃 です。

突然ですが。。。
うちは見た目はヤンチャですし、車も外車です。この見た目なんで、受け入れるのに時間がかかる方はいると思います。
確かに、メラビアンの法則があるように、人って出会って数秒で人の印象を勝手に決めてしまうんですよね。
その法則で考えると、うちは完全アウトなんです。でも、そこを踏み込んでくれた方だけとお話しが出来ます。

私はそもそも「普通」という概念が大っ嫌いでして。幼少期から「変わっている」と言われる方が嬉しいんです。
大体「普通」って何?誰が決めたの?日本の教育システムて「皆と同じがいい」って育ててるので、ちょっとでも反乱因子を見つけると
叩くんですよね。SNSの誹謗中傷とか、まさにそれですよね。

僻み・やっかみ・妬み・嫉み。。。人間というのは誠に厄介な生物です。

だから、うちはどちらかと言うと外資的な考えが近いかもしれません。
あえて「当たり前じゃない方」に全振りしている。

色々とあえてやっているんですけど、まず金髪・スーツを着てない不動産屋って普通じゃないので、覚えて貰いやすい。
あと外車を乗っていますが、最近の若い子って夢がないと思うんですけど、頑張ればあんな車に乗れるのかとか、あんなやつが
乗れるなら自分もっていう子が1人でも増えてくれたらいいなと思います。
閉塞的な世の中だから、諦めちゃうのは人生勿体無すぎるんです。

いずれ誰かを雇用できる様になったら、普通が無理ですって人間が輝ける会社にしたいです。
ここでは日の目を浴びれる。肌の色・髪の色・目の色、そんなので人間は測れない。そんな理念に共感してくれる人がもっと増えていけば、世の中にも浸透していけばいいなと思ってます。人生は一度しかないから、他人の目で判断するんではなく、自分で見たもの・感じたもので判断しています。

人の目を気にしてるほど、人生は長くない。あっという間に終わるんですよね。
死を目前にして、「あぁやり切った」っていう人生を送りたいですよね。

ちなみに、HP冒頭のキャッチコピーにもありますが、自分は常日頃、当たり前って当たり前じゃないと捉えています。
人は誰かによって生かされているし、僕らが誰かの生活を支えている事だって大いにあります。
何事にも感謝の気持ちっていうのは忘れちゃいけないです。

営業活動というより私の最近思っている事を吐露してしましました。。。
もやし生活の底辺企業から這い上がって、目指すワールドクラス。
夢っていうのは叶えるためにあるもんです。思考は現実化します。

長々と失礼しました。こんな熱い事を考えているのが我々です。